2007年11月17日15時18分
軽快でありながら、どこかもの悲しいアコーディオンの魅力が伝わるアルバムを、日本の新人とフランスのベテランが相次いで出した。枯れ葉散る季節に、異国への思いを誘う曲が詰まっている。
♡ღ【戀妡】公告ღ♡
- Nov 18 Sun 2007 00:43
相次ぎアルバム、ライブも アコーディオン、日仏競演
- Nov 17 Sat 2007 00:52
おイモうず巻きクッキー
2007年11月12日
6歳のユウちゃんが私のアトリエに駆け込んできた。母メグミさんと時々、幼稚園帰りに寄ってくれる。京都の町家暮らしの先輩メグミさんは、ちらし寿司やクリをおすそ分けしてくれたり、寒さ対策を教えてくれたり。ユウちゃんは庭のイモムシ発見名人であり、大切な私のお菓子の味見係でもある。リトマス試験紙みたいに正直で、おいしければニッコリ。お気に召さないと知らん顔だから。
- Nov 16 Fri 2007 00:19
混合診療「全面解禁を」 規制改革会議、重点項目に
2007年11月16日00時56分
政府の規制改革会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)は15日、保険の利かない自由診療と保険診療を組み合わせた「混合診療」の全面解禁を、12月にまとめる第2次答申の重点項目に盛り込む方針を発表した。混合診療は現在一部が例外的に認められているが、厚生労働省は全面解禁には反対しており、年末にかけて議論になりそうだ。
同会議の松井道夫主査(松井証券社長)はこの日の記者会見で、厚労省が混合診療を原則として禁止していることについて「患者の選択権の話に官が介入するのはおかしい」と批判した。
- Nov 15 Thu 2007 01:26
小朝・泰葉さん離婚「夫婦から援助交際」
2007年11月14日
落語家春風亭小朝(52)と元タレント泰葉さん(46)が13日、東京・日比谷の帝国ホテルの金びょうぶの前でそろって離婚会見を行った。12日に離婚届を提出し、19年の結婚生活に終止符を打った。イベントのプロデューサー業で多忙となった泰葉さんが9月に「奥さんのポジションを外してほしい」と離婚を申し出た。小朝も了解したが、離婚後も同じマンションに住み当面は生活の面倒も見ることから「夫婦から援助交際に変わっただけ」と仲良し離婚を強調した。
離婚した小朝、泰葉さんに加え、泰葉さんの弟の林家正蔵(45)いっ平(36)が同席。しかも、泰葉さんのリクエストで金びょうぶを前に、時折、報道陣から笑い声が起こるなど異例ずくめの離婚会見となった。
- Nov 14 Wed 2007 02:36
芋の干鱈煮~鱈が支える芋本来の味~
2007年11月07日
郷土料理には我々の及びもつかない知恵と豊かさ、奥深さが隠されています。
- Nov 13 Tue 2007 05:38
「和解望ましい」薬害肝炎で福岡高裁も
2007年11月13日
血液製剤を投与されてC型肝炎に感染した患者ら17人が、国や製薬会社に賠償を求めた薬害C型肝炎九州訴訟控訴審の口頭弁論が12日、福岡高裁であった。丸山昌一裁判長は「和解での解決が望ましい」と述べ、すでに和解勧告が出された大阪訴訟と同様、和解成立を目指す方針を示した。大阪高裁で和解案の骨子が示されるのを待って、年内に進行協議を開くという。
丸山裁判長は「早期に柔軟かつ妥当な解決が望ましい」と言及。大阪高裁が7日に一連の集団訴訟で初めて和解勧告を出したことに触れ、「協議の進行を最大限の関心を持って注視し、これを参考に協議を進めていきたい」との考えを示した。
- Nov 12 Mon 2007 17:50
【島根】こだわり豆腐 自作大豆で ビバ!石見
2007年11月12日
浜田市佐野町の農家、岡本栄峰さん(64)は、自ら育てた大豆を使った豆腐を作り、「長寿の里」ブランドで販売している。産地が明らかな上、風味豊かで豆の味が生きていると、農産物直売所や市内の居酒屋などで人気だ。
- Nov 11 Sun 2007 05:04
鳩山法相「治安に関する私の発言、うそは一つもない」
2007年11月11日00時30分
鳩山邦夫法相が10日、自身の選挙区の福岡県久留米市で開かれた会合で「治安に関する私の発言に、うそは一つもない」と発言した。鳩山法相は「私の友人の友人はアルカイダ」発言が問題となり、釈明に追われたが、その後も「テロリストが日本をうろうろしている」と語るなど、波紋を呼ぶ発言を繰り返している。
会合は地方の道路財源確保を求める福岡、佐賀両県の首長ら300人が参加した総決起大会で、鳩山法相は来賓として出席した。
- Nov 09 Fri 2007 03:31
米トルコ、対PKK情報共有強化などで合意
2007年11月06日10時20分
トルコのエルドアン首相は5日、ホワイトハウスでブッシュ米大統領と会談し、トルコからの分離独立を求める武装組織クルド労働者党(PKK)に関し、情報共有を強化することで合意した。米国はPKKの拠点があるイラク北部へ越境攻撃しないよう自制を求めているが、首相は攻撃に踏み切るかどうかの判断は示さなかった。
ブッシュ大統領は会談後、記者団に「PKKはテロ組織であり、トルコとイラクと米国の敵だ」とトルコの立場に同調。「(PKKが)どこに隠れ、何をしているのかつかまなければならない」と述べ、情報共有強化の考えを示した。トルコ軍と米軍高官の間に連絡体制を作ることで合意したことも明らかにした。
- Nov 08 Thu 2007 17:52
NOVA生徒4400人受け入れ 業界団体が方針
2007年11月08日17時43分
清算の方針が決まった英会話学校大手NOVA(大阪市)の受講生受け入れを検討していた業界団体「民間語学教育事業者協議会」(東京、21社加盟)は、計4400人を受け入れる方針を決めた。大手のジオス(東京)が3000人、ほかの9社が計1400人を引き受ける方向で、入会金を無料にしたり、受講料を最大6カ月免除したりするなどの優遇措置を設ける。
同協議会によると、主な加盟社の受け入れ数と優遇措置の内容は、ジオス=3000人、入会金免除・受講料1割引き▽国際外語センター(神奈川県藤沢市)=800人、受講料最大6カ月免除▽ブルーウィッシュ(東京)=50人、同。